[cc_h_line color=”cccccc”]
| あ | か |  さ | 
た | な | は | ま | や | ら | わ | 
| い | き | し | ち | に | ひ | 
み | り | ||
| う |  く | 
す | 
つ | ぬ | ふ | む | ゆ | る | |
| え | 
け | せ | て | ね | へ | め | れ | ||
| お | こ | そ | と | の | ほ | も | よ | ろ | 
[cc_h_line color=”cccccc”]
ら
■ラーメン
柱・梁の各節点が剛に接合されているもの。節点には外力に対する抵抗が働く。一般に鉄筋コンクリートだとラーメン構造になる。反対に鉄骨造や木造だとラーメンではないと誤解する人がいるが、柱・梁の接合の仕方によってはラーメンになる。
■ラスボード
塗り壁の下地材に使用される孔のあいた石こうボード。
■ランニングコスト
最初にかかる費用ではなく、使用するときに日々かかる費用のこと。対:イニシャルコスト。
■ランバーコア
表面が合板で、中に厚さ1㎝以上の角材を芯材に用いた建材。普通の合板より板厚が厚く、フラッシュ板より強度が高い。「挽き材芯合板」「コアボード」ともいう。
■らん・ま【欄間】
窓や出入口の上枠上部に通風・採光用として設けた開口。
